【悲報】激情の後見、たった一週間で値段が倍になる。Chronoです。初動抑えて良かった……いやおかしいだろ!緑ピッチなんて200円くらいで涙が出そう。

 とりあえずシッセイのリストはざっくり完成。最後の1枚を無限に悩み続けました……。
 コンボルートは先日のもの(https://chronocross.diarynote.jp/202004221342364707/)+守護フェリダー/サヒーリの無限トークンです。

統率者 ウェザーライトの艦長、シッセイ
相棒 湧き出る源、ジェガンサ

コンボパーツ

5 テフェリーの誓い
4 深海の主、キオーラ
4 大いなる創造者、カーン
4 鎖のヴェール
3 サヒーリ・ライ
3 ビヒモスを招く者、キオーラ
3 運命を変える者、アミナトゥ

4 守護フェリダー

その他伝説

4 豊潤の声、シャライ
4 伝承の収集者、タミヨウ
3 先頭に立つもの、アナフェンザ
3 隠された手、ケシス
3 王冠泥棒、オーコ
3 時を解す者、テフェリー
2 アゾリウスの造反者、ラヴィニア
2 ケルドの後継者、ラーダ
2 ガドック・ティーグ
2 レンと6番
1 ニッサの誓い

サーチ

3 呪文探求者
3+X 戦争門
2 悪魔の教示者
1+X 緑の太陽の頂点
1 吸血の教示者
1 悟りの教示者
1 俗世の教示者
1 輪作
1 目くらましの呪文

妨害

4 致命的なはしゃぎ回り
3 激情の後見
3 偏向はたき
3 Fire Covenant
2 秘儀の否定
2 遅延
2 サイクロンの裂け目
2 湖での水難
2 暗殺者の戦利品
1 赤霊破
1 夏の帳
1 剣を鍬に
1 沈黙
1 狼狽の嵐
1 白鳥の歌
1 精神的つまづき

ユーティリティー

2 闇の腹心
2 森の知恵
2 稲妻のすね当て
1 ギタクシア派の調査

マナ加速

3 イリーシア木立ちのドライアド
3 フェイ庄の古老
2 波止場の恐喝者
2 花を手入れする者
1 死儀礼のシャーマン
1 東屋のエルフ
1 アヴァシンの巡礼者
1 深き闇のエルフ
1 貴族の教主
1 極楽鳥
1 花の絨毯
1 繁茂
1 楽園の拡散
1 魔力の櫃
1 太陽の指輪
1 モックス・ダイアモンド
1 モックス・アンバー
1 魔力の墓所

土地

フェッチ 9
ショック・デュアラン 11
ゼイゴスのトライオーム
冠水樹林帯
地平線の梢
統率の塔
色あせた城塞
マナの合流点
真鍮の都
風変わりな果樹園
ガイアの揺籃の地
ドライアドの東屋
山賊の頭の間
宝石の洞窟
古えの墳墓


 前回でも言及した通り、デッキの方向はver.2とはかなり変化しています。コントロール重視だったver.2に対して、ver.3ではコンボに全振りです。ジェガンサ+シッセイが初期に揃っているので、見えているコンボパーツを如何に通すかがデッキの最重要ポイント。
 目標としては

1t目マナクリ
2t目シッセイ
3t目速攻付与の準備、できれば1マナ加速
4~5t目ジェガンサキャスト、そのまま速攻を付与してコンボ完走

 これが理想の展開となります。打消しを構えて動くマーウィンやセルヴァラみたいになれば理想なんですけどね。
 出来れば1マナ浮かして打消しを構えた状態ないし沈黙で蓋をしてコンボに入りたいため、前回から打消しや除去を計5枚増量に加えて呪文探求者、そして変成前提での目くらましの呪文まで採用。無理やり沈黙か輪作を探します。当惑の方がピッチ打ち消しを探せるからいいかも?この辺は難しいところですが。
 確実に勝つマナは前回と変わらず10マナ。テフェリーと山賊の頭の間をサーチしたら次のターンで終わりです。とはいえアドバンテージ源が減ったので、そこを補うためにささやかながらゼイゴスのトライオームを採用。レン6とグルグル出来たらいいなあ(出来るとは言ってない)。魂の洞窟の方がいいかも?
 マナベースには無色源とドライアドの東屋を追加してジェガンサの早期着地を支援。ついでにクレイドルや山賊の頭の間をサーチするために輪作に加えて戦争門まで採用。ヤケクソですね。まあ戦争門は汎用性高いし。

 EDH出来ない現状ではたたき台レベルにしかならないですが、とりあえずこんなもんで。何もしていないと無限にデッキを組みたくなってくるんでコロナって駄目ですね。いろんな意味で財布にダメージがヤバイ。
 イコリア関連の購入と同時にティムナを入手したので共闘ジェネラルのデッキでも組もうかなと考えているんですが、パーツ被りがあってちゃんと組む場合今あるデッキを崩さないといけないっぽいんですよね。まだほとんど使ってないデッキを崩すのは流石に勿体ない……
 とりあえず相方をシディーキ、ターナ、クラム、アキリのいずれかで考えているんですが、ガチめにするかどうかすら未定なので実際に組むのは当分先でしょうね。ドラニスの判事とかリンヴァーラで嫌がらせするデッキにはなると思うんですが。組んだら多分こんな感じ。

シディーキ:回復しつつドローを重ねてヘリオッド+バリスタ/ボーラスの城塞+霊気貯蔵器+独楽/ラザケシュリアニのどれかに繋げる。赤の打ち消し対策が採用できないので仕掛ける判断が難しい気がする。結局沈黙か
ターナ:ラザケシュリアニ/キキポッド/トークンをサクってわちゃわちゃ。ターナのスペックが貧弱なのが気になる。ティムナのせいでとりあえずタフ3の壁出しとけって風潮が定着したけど、2/2は攻撃が通るのか疑問。変容でパンプするとか面白そうでは?スナップダックス君の職場になるかも
クラム:ブリーチストーム/7ドロー+概念泥棒系/デモコンオラクル。ミジックスのパーツが生かせるのでいい感じかと思いきやTT持ってない。高いわ。
アキリ:最速1t目にジェネラルが着地してあとはゴリラ。プロキシで組んだらだいたい3~4t目に人が死にそうなのでわりとアリかも。潰しの効かないゴミをいっぱい買う必要があるのが難点。二段攻撃とアキリのパンプが出来るのでスナップダックス君の職場になる。スナップダックス君マルドゥの殴るジェネラルのサポートに向いてるな!マルドゥって色がクソ弱いけど

 アキリ以外は何組むにせよ勝ち筋にLEDが絡むので買わなきゃ(値段からは目を逸らす)。まあどうせチェイナーにも必要になるんでいずれ買うべきカードではあるんですが。
 あと組みたいデッキと言えば30円で転がってたザイリスか。クラムとコンセプト被りそうなので組むとしたらどっちかでしょうが。手札リセットで蛇湧かせてクレイドルでアホみたいなマナをひねり出すのはすごく楽しそう。

 段々手持ちのデッキのアップデート作業も終わりが見えてきました。イコリア・統率者2020はEDH的にはそこまで恩恵がなさそうで、最初はピッチサイクルくらいしか見るものないかな?とか思っていました。閃光禁止も相まって想像以上にいろんなデッキを弄ることになったのでわりとびっくりです。どうせなら相棒+共闘ジェネラルとかやってみたかったなあ。
 ピッチサイクルは黒が特に評価が分かれているようですが、あのサイクルはもともと強い軽量ジェネラル向けなのでティムナや百合子だと使いやすいですし、チェイナーとかケリクだと使い勝手がそれほど良くなさそうに思えます。ジェネラルの2t目着地が現実的で、緑単が仕掛けるタイミングに間に合う3マナが脳死採用できるかの分水嶺でしょう。青と赤?青と赤のEDHはソルリンとクリプトと激情の後見/偏向はたきとジェネラルの96枚スタートだから……。入れなくていいのは大渦くらいでは?
 とりあえず今回はこんなところで。ではでは。











 ジェガンサの拡張Foil欲しい……

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索